最近、引退するかしないかで騒がれている。トッティの引退かどうかはまだ未定だが、41歳のトッティがローマでの出場数を786としたことは確かだ。
四十にして惑わずというが、実際、サッカー界にはまだまだ現役の40歳がたくさんいる。今日は、そんな男たちを数えてみよう!
ゼ・ロベルト:43歳になってもゴールを決め続ける
北京時間5月25日午前に行われたコパ・リベルタドーレスで、ゼロベットはデビュー戦としてパルメイラスでプレーした。ロスタイムにゴールを決め、チームの3-1の勝利に貢献した。
若い頃は派手でスピーディーなディスクで有名だったゼロベルトは、30歳を過ぎてからバイエルンのバックローヤーに変身し、繊細なディスクと正確なスケジューリングでチームのメトロノームとなった。ウイングとしてプレーしても、フルバックとしてプレーしても、ゼロベルトは非常に高い水準を見せてきた。
ゼロベルトの同世代であるスコールズ、サラス、オルテガ、ウィルトルトは、長らく緑のフィールドから引退して久しいが、43歳になった今でもバークレイズ・プレミアリーグのチャンピオンズリーグでプレーできるゼロベルトのキャリアの運動量には驚かされる!ゼロベルトは長い禁欲生活を通して、そのフィジカル・コンディションを維持していると伝えられている。
三浦知良:50歳のエバーグリーン
50歳の三浦知良は今シーズンの日本プロリーグで何度か先発出場し、横浜FCでは第3節の**間温泉戦でゴールを決めている。特に特筆すべきは、この試合で三浦知良とコンビを組む韓国のゴールスコアラー、チョン・チュングンが三浦知良より28歳年下の95年生まれの若手であることだ!
ペロン:会長と選手
5月15日に行われたコパ・リベルタドーレス・ラ・プラタ対バルセロナSC戦で、42歳のペロンは80分にアシストを決め、アウェーでの3-0の勝利に貢献した。さらにすごいのは、ペロンはもともと引退してラ・プラタ大学の学長に就任していたのだが、チームの成績が振るわなかったため、ペロンはチームを助けるために復帰を決意し、その効果はすぐに表れたということだ。
リバウド(43歳で引退):4大陸を旅した
バークレイズ・プレミアリーグ王者、リーガ・エスパニョーラ王者、ギリシャリーグ王者、ウズベキスタンリーグ王者、そしてアンゴラのクラブ、カブスコップでもプレーした。'96年にデポルティーボ・ラ・コルーニャに入団してから脚光を浴び始め、息子ジュニオールと同じ試合で得点を決めるという偉業を成し遂げて引退する2015年まで、そこで安らかに過ごした。
ロマーリオ(42歳で引退):1000ゴール以上を決めた4人目の選手
ロマーリオは2007年、スポルティング・ラフィテッセ戦でキャリア通算1000ゴールを決めた。これは、ペレ、フリーデンライヒ、フランツ・ビンダーに続く、史上4人目の快挙であった。2008年、42歳のロマーリオは、この伝説的な記録を達成した後、サッカー界からの引退を表明した。
シェリンガム(42歳で引退):ゴールを決めた最年長選手
シェリンガムのキャリアは24年に及び、通算355ゴールを挙げた。ノッティンガム・フォレストでキャリアをスタートさせた後、トッテナム・ホットスパーに移籍。1997年、マンチェスター・ユナイテッドは、カントナの代役として350万ポンドでシェリンガムを獲得し、ユナイテッドで3つのプレミアリーグのトロフィーを獲得、1999年のチャンピオンズリーグ決勝では、土壇場で同点ゴールを決め、3冠を達成した。ユナイテッドを退団し、トッテナム・ホットスパーでプレーした後、ポーツマス、ウェストハムに移籍した。
2006年、ウェストハムに所属するシェリンガムは、マンチェスター・シティ戦でゴールを決め、40歳と270日というプレミアリーグ最年長ゴールを決めた選手となった。
マルディーニ(41歳で引退):セリエA出場回数1位
1985年、16歳でセリエAの世界に入り、2009年に引退した。マルディーニはセリエAで通算647回プレーしているが、これは今のところ誰も超えることのできない記録である。
サネッティ(41歳で引退):永遠のヤングスター
マルディーニの話をしたところで、ミラノが生んだもう一人の不朽のヤングスター、サネッティについて語らなければならない。1995年にインテルに加入してから13/14シーズンを最後に引退するまで、サネッティはセリエA出場数ランキング4位となる615試合という記録を残した。
ギグス(40歳で引退):オリンピック最年長得点王
ギグスはマンチェスター・ユナイテッドで23年間プレーし、ユナイテッド史上最多の963試合に出場、プレミアリーグ史上最多アシストを記録した。ロンドンオリンピックでは、38歳と243日で、イギリス代表としてアラブ首長国連邦相手にヘディングシュートを決め、オリンピック最年長ゴールスコアラーとなった。
ソース