夜も更けた5月28日、中国スーパーリーグ(CSL)第10節が上海申花のホームスタジアムで行われた。

大会前の順位表では、上海申花は9試合で5勝3分け1敗の勝ち点18で3位につけており、上海港との勝ち点差は5、成都栄城との勝ち点差は2、4位の長春亜泰との勝ち点差はわずか1、5位の天津門虎との勝ち点差は3である。

上海申花は微妙な立場にあり、油断すればトップ3から脱落しかねない。今節に勝てば勝ち点21で2位に返り咲き、首位の上海港を脅かし続けるが、引き分けや敗戦となればトップ3から転落する危険性もある。

河南の状況は楽観的ではなく、選手層は強化されておらず、前監督は上海港に移籍し、予算は大幅に削減され、今シーズンは降格の危機に直面する恐れがある。現在、9試合でわずか1勝4引き分け4敗、勝ち点7、中国スーパーリーグ順位は14位で、降格圏の大連人民と南通紫雲との勝ち点差はわずか1。

両者の先発布陣に注目してみよう。

上海申花は4231のフォーメーションで並び、マレレがセンターフォワード、ハン・チャオ、テイシェイラ、シュー・ハオヤンがフォワードライン、ワン・ハイジャンとアマドゥが中盤でコンビを組み、ウェン・ジアバオ、朱成傑、ジャン・シェンロン、エディがバックラインを抑え、バオ・ヤクシオンがゴールを守った。先発11人の総額はなんと655万ユーロ。

一方、河南は442のフォーメーションを採用し、前線は黄之昌と馮伯淵がコンビを組み、中盤は中毅浩、ディリイミティ、コビッチ、李松毅、バックラインは柯昭、劉家輝、谷曹、羅信、ゴールは王国明。先発11人の総額は23億7500万ユーロ。

試合は激しい攻防戦で始まった。分、徐浩陽が長距離シュートを放つが、王国明の好守に阻まれる。分には、コビッチの正確なパスを受けた鄭義浩がシュートを放つが、バオ・ヤクシオンに防がれ、李松毅のシュートもクロスバーを越えた。

20分、河南の黄之昌が負傷し、高天毅が交代でピッチに入った。

26分、河南の左コーナーキックから鄭義浩のヘディングシュートがゴールに突き刺さり、河南が1対0で上海申花をリードした。

39分、チョン・イホが左サイドからクロスを上げるが、バオ・ヤクシオンがセーブ。

前半ロスタイム、ユー・ハンチャオがロングレンジからシュートを放つが、主審はマレライが妨害のためオフサイドと判定し、ゴールは認められなかった。

81分、曹云鼎が正確な斜めのパスを送ると、王国明が目測を誤り、姜昇龍が無人のゴールにボールを送り込み、上海申花は1対1の同点に追いつき、ホームで降格チームに敗れるという屈辱を免れた。

とはいえ、シェンファはタイトルへの道が、戦力的にもタイミング的にもまだ熟していないことに気づくべきだった。

この試合の結果、上海申花は10試合を終えて5勝4分け1敗の勝ち点19で3位につけており、上海港との勝ち点差は4、長春亜泰との勝ち点差は2となっている。もし長春亜泰がホームで上海港を破れば、神華はトップ3から転落する可能性が出てくるが、そのような事態はまず起こらないだろう。

第6節を振り返ってみると、上海申花はアウェーで深センを3対1で下し、上海港戦の引き分けを最後に5勝1分けでスタート、このときの呉金桂のパフォーマンスはかなりさまになっていた。この4戦の後、神華は調子を取り戻した。

11ヒット曲 コレクション

関連している