この変化は、女性アスリートの注目度を高めるだけでなく、女子プロスポーツイベントの商業的価値に新たな飛躍をもたらしている。
アメリカの体操界のスーパースターであるバイルズ、日本のテニス界のスターである大坂なおみ、中国の女子サッカーチームのアシュリー・ハリス、アリ・クリーガー、モーガンといったトップアスリートが2021年のスポーツ・ビジネス価値リストにランクインしたことは、クロウやジョコビッチといった有名な男性アスリートと並んでバイルズがトップに立ったことで、女子スポーツが男性スポーツとの差を徐々に縮めていることを示した。
ナイキ、VISA、TikTok、Pico、Teppoといった国内外のブランドが市場に参入し、女子スポーツのユニークな魅力が徐々に資本に好まれるようになっている。
では、女子スポーツの何が主流になっているのだろうか?
多くの女子スポーツイベントの注目度は、その盛り上がりと競技レベルの高さのおかげで著しく高まっている。例えば、昨シーズンの女子プレミアリーグは最終戦で優勝が決まり、最終的にチェルシー女子サッカーチームが優勝した。今シーズンのWNBAは「中国ダービー」を演出し、中国人選手リー・ユエルのシカゴ・スカイがハン・シューのニューヨーク・リバティチームを88対86で下した。2022年の女子テニスは多くの新星が現れ、5人が初めて優勝した。5人が初優勝。
先月幕を閉じた2022年女子欧州選手権は、激しい試合、完売の観客、そして広くメディアの注目を集め、UEFAのチェベニン会長に「史上最も成功した大会」と称賛されるセンセーションを巻き起こした。
女子欧州選手権決勝のイングランド対ドイツ戦には87,192人の観客が詰めかけ、女子と男子の欧州選手権決勝の観客動員数で史上最高記録を樹立した。
特筆すべきは、昨年同会場で行われた男子欧州選手権決勝のイングランド対イタリア戦の観客数が67,173人と、2万人以上少なかったことだ。結局、イングランドがドイツを下して優勝したのだが、多くのメディアが「フットボールがついに帰ってきた」という見出しを使い、多くの人の目を引いた。
注目度の上昇に伴い、WNBAの視聴者数は14年ぶりの高水準となる37万9000人を記録した。
約387,000人の視聴者が2020年のWNBAドラフトをテレビ放送局ESPNを通じてオンラインでライブ視聴した。
ウィメンズ・スポーツ・トラスト(WST)の報告書によると、2022年第1四半期に女子スポーツ中継を視聴した人は1790万人で、2021年の同時期に比べ67%増加した。
UEFAは、プレミア女子リーグのプロ化モデルをフランス、スペイン、ドイツを含む4大リーグに拡大することを約束し、主要メディアは女子サッカーの放送と宣伝を強化している。
昨シーズンのスペイン女子サッカー "ナショナル・ダービー "には9万人以上が訪れ、スペイン紙『マルカ』の一面を飾った。
スカイスポーツは、若い視聴者を惹きつけるために、1シーズンに最低35試合から44試合を放送し、1ラウンドに最低1試合は無料試合を放送することを約束している。
テレビデータのフィードバックを通じて、視聴者が女子サッカーの試合に強い関心を持っていることは明らかだ。
調査によると、68%が、女子スポーツへの関心が高まったのは、女子スポーツに関連する報道が増え、その質が向上したためであるとしている。
女子スポーツの商業的価値が高まる一方で、大手ブランドは男女スポーツへの投資のバランスをとってきた。
デロイトの調査『The Rise of Women's Sport: The Road to Commercialisation(女性スポーツの台頭:商業化への道)』によると、女性スポーツは多くのテレビ視聴者を生み出し、スポンサーに価値をもたらし、1つのイベントに何万人ものスポーツファンを惹きつけることができるようになるという。
ナイキは、女子サッカーへのコミットメントをさらに強め、サッカー協会(FA)と新たな長期的パートナーシップを結び、2022/23シーズンに全英女子スーパーリーグ(WSL)の公式試合球を発売すると発表した。
中国女子バスケットボールの中心選手として、李雨茹はすでにWCBAで3度の優勝と1度のFMVPを獲得している。 現在、李雨茹はWNBの役員を務めており、彼女の露出はさらに増えるだろう。
ブランドだけでなく、多くの有名アスリートも女子スポーツ市場に大金を投じている。
Just Women's Sports(以下「JWS」)は、女性スポーツに特化したメディア・プラットフォームである。 創設者のハーレイ・ローゼンは、女性スポーツを専門に扱うスポーツ・メディアが全体のわずか4%しかないことに気づき、350万ドルのシード・ラウンド投資を獲得したところ、メディアは、投資家にNBAのスター、ケビン・デュラントの投資会社であるサーティーファイブ・ベンチャーズが出資していることがわかった。
デュラントが女性スポーツの発展を支援するのは今回が初めてでもなく、同じく2019年に設立された女性向けスポーツイベント会社アスリート・アンリミテッドの諮問委員会に加わり、女子ソフトボールリーグやプロ室内バレーボールリーグを計画していた。
一方、NHLのスター選手であるアレックス・オフチェンコ、大坂なおみ、ウィリアムズらが、アメリカ女子サッカーリーグのチームに出資しており、女子スポーツが投資界で人気を集めている。
2018年に『Statista』が発表したレポートによると、女子スポーツのスポンサーシップ獲得額は全スポーツ全体のわずか0.4%。スポーツスポンサーシップ市場総額1,068億ドルのうち、女子スポーツのスポンサーシップに費やされた金額はわずか4億2,700万ドルであり、市場価値が高まっている今日、女子スポーツがさらに多くのスポンサーシップ投資を受けると考えるのが妥当だろう。
女性のスポーツには、彼女たちを魅了するものが当然ある。
コンサルタント会社The Businessの調査によると、女性スポーツ市場は2025年までに2000億ドルを超えるという。
例えば中国では、CBNDataのアンケート調査データによると、女性の消費市場は10兆ドルに達し、貯蓄を自己投資する傾向が強い。
中国では8割近くの女性がフィットネス習慣を持っている。国家体育総局が発表した「2021年大衆フィットネス行動・消費調査報告書」によると、女性のスポーツ消費は著しく伸びており、平均消費総額は6,362元に達し、前年比で50%近く増加している。
伝統的なスポーツブランドに加え、女性スポーツのスポンサーシップには、モーグルやエスティローダーなど、女性消費者の好みにぴったりの美容・ファッションブランドが多い。
女性のこの消費習慣は、すでに安価なスポンサー料と相まって、より高い投資収益率を可能にしている。
放送局やスポンサーにとっては、新たな消費者層の拡大を意味するだけでなく、メディアやスポンサーが女性アスリートや若い女の子たちのキャリアパスを伝える新たな機会を得ることにもなる。
例えば、北京冬季五輪での谷愛玲の成長物語や、東京五輪での泉鴻燦とチリチップスの物語など、このような物語は近い将来、頻繁に人々の目に触れることになるだろうし、このようなスポーツマーケティングはより純粋で地に足のついたものだ。
女性の対照的な感覚を示すマーケティングもある。
2020年、チャン・ウェイリがUFCでジョアンナに勝利したことは大きな注目を集めた。一方、エスティローダーが彼女と契約したことは驚きだった。高級美容ブランドは総合格闘技とは何の関係もなさそうだが、この対照的な感覚こそが最大の魅力であり、リング上とは異なるチャン・ウェイリのソフトな一面を表している。
その結果、女性が参加するイベントを積極的に推進し、女性のストーリーを伝えるブランドにとっての報酬は、もはや商業的なレベルではなくなっている。