前半は互いに均衡を破ることができず0-0のまま折り返したが、流れが変わり後半70分、マフレズのアシストからイバン・トーニがヘディングシュートを決めて1-0とすると、74分にもマフレズのアシストから2点目が決まり2-0とし、92分にも2点目が決まった。ジェッダ・ナショナルはリードを2-0に広げ、アル・アインは92分にカクが強烈なロングレンジシュートで同点に追いついたものの、1-2で敗れた。 ジッダ・ナショナルはこの勝利で5連勝とし、勝ち点を15に伸ばして2位のリヤド・クレセントを抜いて西アジア地区首位に立った。また、9位のペルセポリスとの勝ち点差を13に広げ、予定より3ラウンド早くベスト16進出を決め、今シーズンのAFCチャンピオンズリーグでノックアウト・ステージに進出した最初のチームとなった。
テヘラン・インディペンデンスとタシュケント・コットン・ファーマーズとの試合も、同様に淡々としたものだった。ポゼッションではテヘラン・インデペンデンスが60パーセントと圧倒的にリードし、5本のシュートを放ち、そのうち3本が枠を捉えたが、タシュケント 一方、タシュケント・ミーン・ファームズも5本のシュートを放ったが、空振りに終わった。結局、両者は0-0で握手を交わした。 試合が進むにつれ、東アジアゾーンでは今夜4試合が始まる。蔚山現代対上海港(18:00)、神戸ビクトリー対中央コーストマリナーズ(18:00)、山東泰山対ジョホールバル(20:00)、ブリーラム・ユナイテッド対川崎フロンターレ(20:00)である。 上海港は、東アジア地区で唯一、開幕4連敗、勝ち点ゼロでスタートした韓国のライバル、蔚山現代とアウェーで対戦する。中国スーパーリーグの覇者である上海港は、このチャンスをつかみ、勝ち点3を獲得することが期待される。一方、山東泰山は崔康熙監督が謹慎処分となり、今年最後のホームゲームを迎える。