先週の熱戦、熊本ロアッソはホームで磐田ヤマハに0-2で敗れた。試合開始早々に2点のビハインドを背負い、終始逆転できずに貴重な勝点3を失ったことが悔やまれる。不利な状況で試合をスタートしたことは、チームにとって重い痛手だった。その後はパスミスが多く、攻撃面でも効果的な突破を欠き、ヤマハの堅く組織された守備に対応できなかった。石川大地が負傷のため出場できず、栗原祥平がセンターフォワードを務める。栗原祥平はシュート技術とパワーに優れ、さまざまなシチュエーションでフィニッシュを決めることができる。
一方、東京グリーンは先週末のアウェー戦でモンテディオ山形を2-0で破り、アウェーでの無敗を継続、日本Bリーグの順位を3位に上げた。この輝かしい成果は、前線からの組織的なディフェンス、特にウイングプレーヤーの素晴らしいプレーによるものだ。チームがボールを奪い返すたびに、素早く攻撃を仕掛けることができた。この試合では、ロアッソ熊本の中盤には技巧派の選手が多いため、東京グリーンの中盤は走りの激しさを維持する必要がある。森田浩二が相手の攻守の切り替えをコントロールする重要な役割を果たすと予想する。