昨シーズンのリーグ戦における2人のパフォーマンスを分析すると、デ・ヨングが攻撃面で特に優れていたのに対し、カゼミーロは守備面で大きな強さを発揮していたことがよくわかる。デ・ヨングの攻撃的なダイナミズムとカゼミーロの堅守が対照的なのだ。

パス戦略という点では、カゼミーロは自陣の中央エリアで積極的にプレーし、パスの配給は両方のペナルティーエリアでバランスの取れたパターンを見せた。

さらにデータを比較すると、カゼミーロがレアル・マドリードのセンターバックの中心にいる一方で、デ・ヨングがバルセロナの左サイドの攻撃の軸になっていることがわかる。

カゼミーロのパスポジションは後方で、より前方へのパスを可能にする。驚くべきことに、彼はほとんどバックパスをせず、前方へのパスは広い範囲を正確にカバーする。

もう1つの図は、2人の選手のパステンポを表しており、カゼミーロは精度の高いロングパスを好んで使っている。

守備面では、カゼミーロがレアル・マドリーのバックラインの強固なバリアとなり、デ・ヨングが両ペナルティーエリアでの守備の動きは均等であったが、比較的頻度は低かった。昨シーズンのチャンピオンズリーグでは、デ・ヨングは523分しかプレーせず、カゼミーロは914分プレーした。

とはいえ、ユナイテッドはカゼミーロに画期的なドリブル突破を期待しているわけではないようだ。昨シーズンのチャンピオンズリーグの試合では、90分あたりの平均ドリブル前進距離はわずか96メートル、そのうち前方への前進距離は50.8メートルで、この2つのスタッツは全選手の中で342位と312位だった。

これに対し、デ・ヨングの平均前進距離は182.9メートルで、その半分が前方だが、この2つのスタッツも全選手の中で82位と86位にとどまっている。 しかし、テン・ヘーガー監督に新しいSBが加入したことで、ユナイテッドのディフェンスは大幅に改善される見込みだ。ユナイテッドは最初の3試合で7失点を喫しており、カゼミーロの加入は間違いなく王者の気質と堅固な守備をチームにもたらすだろう。デ・ヨングがユナイテッドに加入するかどうかについては、待つしかない。

22ヒット曲 コレクション

関連している